『球宴の夢想』

次に進む | 前に戻る | 目次に戻る

  第7話  

 7回表。フォルスヴァールズの攻撃。打席には先頭打者カレルの姿があった。
 カレルにとって織田と対峙する初打席。データ、そして6回からの投球を見ても分かるようにトワと織田は投手としてのタイプが違う。残り回数も少なくなり、まだ慣れない織田の投球タイミングを測っている余裕はカレルにはない。
 だが二ナからエドへ。エドから、レイルへ。各打者が得た情報は次の打者へと引き継がれていく。そこには感情から出る伝達は含まれていない。その感情を度外視した情報から其々が出した結論が次の打者へ伝わる。それを踏まえることにより前者の失敗が次の打者で起きる確率を減らしてくれる。グレイから情報伝達を受けたカレルは初対決でありながら、ある程度の情報を得て打席に立つことができた。カレルは得られた情報を基に、この打席での立ち振る舞いを決めて構えた。
 そして初球。投じられた球を内野の守備位置を読みながら、連携が難しいとされるピッチャー、ファースト、セカンドの中に転がす。
 転がるそのボールは処理に動いた織田とタッキーの間を抜け、1塁へカバーに向かった藤堂がその足を踏みとどめて戻り、ボールを処理する形となった。
 その間にカレルは足を生かして出塁する。前3打席がノーヒットだったカレルだが強打者であることに変わらない。それを踏まえて投球後に深めのシフトが敷かれた守備を見逃すことなく、自身の高いバント技術と速い足を用いての出塁はカレルだったからこそ可能といえる。
 そんなカレルをマウンドに戻った織田は一瞥してから前に向き直り、打席に立つセレスを視界に入れてからレスターのサインを待つ。
 その姿を横からカレルは観察する。
 織田の構えはセットポジション。現状を考えると前回のようにワインドアップはないことから安易に盗塁させてくれないということがわかる。カレルは視線を飛ばしてセレスとアイコンタクトを取り、セレスはそれを受けてメットの鍔を触って応えた。
 そして織田がセレスへ対して投球モーションを見せたそのタイミングでカレルは素早く2塁への進塁を仕掛け、セレスはすかさずバントの構えを取った。3番が、何よりもセレスがバントの構えを取ったことにレスターは一瞬僅かな驚きを抱くが、すぐにこれから起こる展開を予測して備える。その中でセレスはボールに触れるか触れないかギリギリのタイミングでバットを外した。ボールがバットをすり抜ける様にミットへ収まるとレスターはすぐさま2塁に送球する。
 しかしレスターの送球は間に合わず、カレルは盗塁を決めたのだった。
『織田、セレスに対して――』
 だがそれで全ての行動が終わったわけではなかった。果たして誰がカレルの行動を予想しただろうか。織田が次の投球を行うとカレルは動いた。織田の動きに細心の注意を払い、これ以上ないタイミングでスタートを切る。
 カレルは織田がこの場面で変化球を投げることを予想し、その上で王都学園バッテリーの判断にないであろう3盗を実行したのだった。
 そしてそれは見事に功を奏してカレルは3盗を成功させる。そのプレーにフォルスヴァールズ応援席は盛り上がりを見せた。
 その盛り上がる声の中、打席に立つセレスの双眸に溢れんばかりの力が宿っていることを王都バッテリーは感じ取る。カレルが知略と足を駆使して得たノーアウト3塁というチャンスの場面で『戦姫』セレスが燃えないはずがない。セレスは一旦、打席を離れてバットを振るう。
 その中でベンチから、ネクストサークルから見てイメージしていた織田真太郎という投手の形を今まであった神崎トワという投手の形の上から書き換えていった。今までのタイミングを捨て、6回から先程までの投球タイミングを意識してバットを振るう。
 そして自分の中で決着をつけたセレスはバッターボックスに戻ってバッティングフォームを取った。
『織田、第3球――』
 ノーアウト3塁。ここでセットポジションを取る必要はない、と織田は大きく振りかぶり、投球モーションに移る。
 その一連の流れから視線を外さずにいたセレスは、織田の上がった足が沈み始めるタイミングで左足の踵を踏み込んだ。
 その踏み込みが織田とのタイミングを見事に同調させ、初対決でありながら見事タイムリーツーベースを決めることに成功して点差を縮めたのであった。
 セレスの行った踵の踏み込みは投手の重心移動と同調させることに有効であり、投手とのタイミングを合わせやすくする効果があるとされている。
 そして、それは次の打者ルークスも行っているバッティングモーションであった。
『4番サード、ルークス。背番号5』
 声援の嵐が会場を揺らしてルークスの登場を出迎える。ルークスは気合一声を発してバッターボックスに入って構えた。その佇まいから放たれるルークスの強烈なまでの威圧感は変わらずに敵対する投手へと襲い掛かる。
 そしてそんな織田の後方に位置する2塁ベース上。セレスの圧倒的な存在感までもが容赦なく織田にぶつけられていた。セレスとルークス。この圧倒的なまでの存在感に挟まれた織田の受ける重圧は果たしてどれ程のものだろうか。
「トライィ!」
 だが高速で空間を裂いていく豪速球には威圧感に押しつぶされた様子は全く見えられない。
 レスターから返球を受け取る織田の顔はいつもと変わらず、そしてルークスらに負けぬ威圧感を身に纏っている。
 ルークスには、それがたまらなく嬉しくてならなかった。自分の威圧感に怯むことなく向かってくる織田と対峙できているこの状況が。
 ただの弱い者虐めは好かない。強者との戦いの中でこそ感じられる喜びがルークスの気持ちを昂ぶらせていった。熱く、熱く、上限がないほどに。
 けれど体は至って冷静。気持ちが昂ぶり、熱くなろうと変わらずに。熱くなっていく気持ちと直結する無駄な力は体に入っておらず、変わらぬ自然体をルークスは保っていた。
 さらにそこへ昂ぶったモチベーションが加わり、これ以上ないであろう状態で臨戦態勢に入った。
 しかし、
『第3球、内角高目、ストライク、バッターアウト! そして今の球速はなんと160km/h! 織田、本日の最高速でルークスを三振に切って取りました!』
 ルークスは今日一番のベストスイングを見せたにもかかわらず、織田はそれを上回るパフォーマンス160km/hのストレートでルークスをねじ伏せたのであった。
 掠ることなく振り終わった体勢のまま、ルークスの顔は驚きに染まる。そして、その顔は次に嬉しそうな笑みを浮かべた。
「……おもしれぇ。面白いぜ、本当によ」
 そう言葉を残して、ルークスはバッターボックスを後にした。すでにルークスの中ではこの打席でのことは終わっている。三振に終わったことを引きずることはなく、次の打席で織田を倒すことだけに向いていたのであった。そんな笑みを浮かべるルークスから情報を引き継いだセラは、その笑みが理解できずに首を傾げて尋ねる。
 だがその答えは要領を得るものではなく、セラを余計に混乱させるだけに終わった。
『5番ライト、セラ。背番号9』
 打席に立ったセラは背に応援を受けながらも、その表情は変わらず涼しげに織田をじっと見つめている。一体ルークスはこの織田に何を感じて、あのような笑顔を見せているのだろうと考えながら。
 だが試合はセラの考えがまとまるのを待ってくれない。セラに対して織田は初球を投じた。球種はストレート、コースは外角低め。セラはバットを振るうも完全に振り遅れる。
 ミットに収まったボールが織田に返される様をじっと見届けてセラは思う。打ちにいくよりも四球のほうが出塁の可能性がある、と。
 それをセラが挙げる理由にストライクゾーンの狭さがあった。ストライクゾーンは身長により広さが変わり、身長143cmであるセラのストライクゾーンはこれ以上ないほど狭い。
 またそれだけに留まらず、前打者のルークスは身長187cmと長身であり、ストライクゾーンがかなり広い。その後に一転してセラを迎えるのだ。それは投手にとって投げづらいことこの上ない。それでも決めにきていたトワのコントロールには脱帽するほかないが、それほどのコントロールを織田は持ち合わせていない。
 ならば、四球を狙うのも手段の1つとセラは考えた。
 そしてその選択は正解となる。初球こそセラの空振りでストライクを取ったものの、その後ストライクを取れずに織田がボールを連続した結果、四球となってセラは1塁ベース上に立つ。
 これで場面はワンナウト1、2塁。フォルスヴァールズのチャンスは更に広がった。
『6番レフト、二ナ。背番号7』
 そして織田に対して打順は一巡して再び織田対ニナの対決を迎えた。今のニナは身を持って得た情報と一巡の間で手にした情報を宿している。それが前対決時の二ナよりも強者としてその場に立たせた。
 だがそれは何もフォルスヴァールズ側だけではない。情報を得ているのは王都学園側も同じだった。その情報に余計な虚勢から来るモノはない。素直に感じた意見こそが続く者の力になると信じて彼らはそれを実践してきた。レスターは、これまでの情報に加えて現在打席に立つニナから情報を収集して配球を組み立てていく。二ナはバットを振るうことなく、第1球、第2球とボールがミットに収まるその時まで球筋を見続けた。
 そして今の球筋で計ったタイミングをベンチで見続けて計ったタイミングの上に乗せる。
 前打席。速球狙いだと分かった上でねじ伏せられた屈辱をニナは忘れていない。それを返すため、今はただ慎重にその機を計って待つ。
『織田。ニナに対して――』
 そしてその時は来た。ニナは狙いを絞っていた外角へ空気を裂く音を纏って襲い掛かってくる豪速球に対して、その力へ逆らわぬようにニナは外角へと流す。
 しかし、そのボールは打ちあがらずに地を這うような打球となってグラウンドを高速で駆ける。
 その弾丸を二塁手藤堂はタイミングを上手く合わせて優しく包むようにグラブで捕球すると、その流れのままバックハンドのトスを上げる。
 そこへ示し合わせていたかのように走ってきてボールを受け取った遊撃手コタローは2塁ベース上を駆け抜けて一塁に送球した。
『アウト、アウト、ダブルプレー! これは、これは素晴らしいニ遊間の連係プレー! それを目の当たりにした王都学園応援席は盛り上がり、フォルスヴァールズ応援席に落胆の色が立ち込める! フォルスヴァールズ、1点を還すも2者残塁でスリーアウトチェンジ! この回、追いつくことが出来ませんでした!』


7回裏。コールを受けて打席に立つあかねは、この打席もセレスから打ってやろうと意気込む姿勢をみせてバットを構えた。
 しかし打撃の時に上げたモチベーションを保ったまま、この場面に臨んだセレスの投球にあかねのバットはボールに掠ることすら出来ず、バッターアウトのコールを迎える。
 そして続くトワも同じだった。あかねに続き、敢無く三振に終わる。セレスの連続奪三振にフォルスヴァールズ応援席は盛り上がりを見せ、このまま無失点で切り抜いてくれと誰もが期待を抱いた。
『1番ショート、コタロー。背番号6』
 打順は1番に戻り、先頭打者のコタローがバッターボックスに立つ。これまでの成績は3打数3安打1打点。
 さらに1四球と10割の出塁率を誇っている。そのコタローをどうやって攻略しようかと作戦を練るカレルはコタローへ視線を送った。
 その眼に映るのは自然体でいるコタローの姿。そこに気負った様子も感じられない。次いで視線をセレスに移す。先程から続いているモチベーションの高さに切れた様子は見れない。それを上手く生かしつつ、コタローに対して最善の配球をカレルは模索していく。
 そしてカレルが初球に選んだのは内角高目のストレート。セレスはその配球の意図するところを汲み取り、首を縦に振る。
『セレス、コタローに対して第1球――』 
 セレスの豪腕は唸りを上げ、ボールはミットに鋭く突き刺さる。コールはストライク。コーナーギリギリをうまく突けたこの1球にカレルが持たせた意味はコタローにインコースの印象を強く持たせることだった。内角高目と眼に近いところへ放ったことにより少なからず残像が焼きついただろうと考えたカレルは次に外角低目への指示を出す。それに応えて投げられたボールはカレルの要求した外角低目からボール1個分外れてたコースを通ったが、そのボール球をコタローが空振りしたことによりカウントはツーストライクとなった。そのタイミングの合わないフルスイングを見て、会場内には無失点で切り抜けられるという期待がさらに強まって漂い始める。
 だがカレルの感想は違う。
(今のスイング……当てに来る様子が全く見られなかった。それにフォームを崩していないところを見ると狙い球を外したわけでもない。何だ、コタローは何を狙った?)
 それをぶつける様にコタローヘ視線を向けたが、その様子は変わらずに自然体のまま。それを見て1つの考えがカレルに浮かぶ。
(……修正、か? そう、1球目に投げたインコースの残像を消すためにいつものスイングをしての修正。確かにそう考えれば、今のスイングも納得がいく。それに今のでコタローの狙いを読むのが難しくなった。さすがコタローだ。ここで空振りができるとは……)
 果たしてこの会場でそれに気が付いた者がどれだけいるのだろうか。ただそれが決して多くないことをコタローが鋭い当たりで出塁したことに驚いた者が多いことで証明された。
 そして続く藤堂に内角へ甘く入った球をうまく運ばれ、フォルスヴァールズはツーアウト1、2塁と一転してピンチを広げる。
『さあ、ツーアウトと追い込んだ後に連続ヒットを許したフォルスヴァールズ! ここで今日当たっているレスターを迎えます! 果たして、このピンチを乗り切ることができるのでしょうか!』
『3番キャッチャー、レスター。背番号2』
 レスターへの声援がコールをかき消す。
 それはルークスへの声援に負けず劣らず、会場を揺らした。そこに込められた期待を背負い、レスターはバッターボックスに足を踏み入れる。打席に立つ姿は変わらず自然体。その姿に緊張は見られず、だが背負った期待に応えようとする強い意思を放っていた。その意思を視線に乗せて向けられたセレスは揺るがぬ意思を持ってレスターと視線を交わす。
 そしてセレスはレスターから視線を外し、ミットを構えて待つカレルへ双眸を向けてサインを確認する。そのサインにどんな意味があるのか、それを汲み取ってセレスは頷いた。
『セレス、レスターに対して――』
 初球、グラウンドを這うように走る高速スライダーは内角低目に喰い込む。
 だが、それはストライクゾーンよりもさらに下。レスターはバットを振らずに見逃した。
 続く2球目、初球とは一転して内角高目に豪腕を唸らして放たれたジャイロボールがミットを鳴らす。
 しかしこれも続いてボール。ストライクゾーンの上を行った。
 3球目はど真ん中よりやや高目、4球目は外角ど真ん中よりやや高目のコースに見逃しのストライクを重ねてノーツーからツーエンドツーとカレルの計画通りに運び、レスターを追い込んでいく。
 だが――。
『打った、左中間真っ二つ! ニナ、急いでボールを拾って中継へ! 受け取ったグレイは素早く送球を、がすでに投げる場所がない!』
 ――カレルの計画はレスターのバットに粉砕されることになる。
 5球目。最後の詰め、外角低目に決め球として選んだSFFは見事に打ち返されて王都学園に貴重な追加点となるタイムリーツーベースをレスターに放たれてしまう。
 そしてその2塁打でレスターはサイクルヒットを達成する。
 その記録達成を目の当たりにした応援席からは祝福の嵐が巻き起こり、記録達成の花束を贈呈されたレスターはそれを高く掲げて彼等の声に応えた。
『レスターのサイクルヒット達成に会場が揺れる! そしてフォルスヴァールズはランナー2、3塁と依然ピンチが続きます。このまま、さらに追加点を許してしまうのか!』
「まさかこうも見事に流してくるとはね」
 マウンドにやってきたカレルはセレスと共に観客へ応えているレスターに視線を向けながら話す。
 カレルの狙いはこうだった。初球、2球目のストライクゾーンを外れた内角のボール球でレスターに高低を広く意識させる。また内角低目から一転して高目を突いてきたことで意識は下から上に向き、3、4球目にど真ん中よりもやや高目に位置するコースを通すことで意識を上よりへ持っていくように運ぶ。
 そして止めに外角低目のストライクゾーンをボール1個分外れたコースを選択する。意識が上に、そしてストライクゾーンの判断が少なからず曖昧になっているだろう状況で外角低目と打者の目からもっとも遠い場所をボールが通るのであれば、それを打ちに行くかどうかの判断が鈍り、バットの出が遅れる。
 さらにそこへ変化球を、速球とほとんど変わらぬ速度で縦に変化するSFFを選択して内野ゴロ、もしくは三振を狙った。
 しかしそれも通じずに終わる。レスターはまたもフォルスヴァールズバッテリーの上を行ったのだった。
「ええ、まったく。やってくれるわね、レスターは。それにコタローも。こう何度も打たれると参ってくるわね」
「確かに。だけど、セレス。その割には、そんな顔をしているようには見えないけど」
「カレルもね」
 ツーアウト2、3塁の場面。そのピンチの中で2人は笑う。互いの顔に敗北の色を微塵も浮かべていないのを見て。
「さあ、あとワンナウトだ。きっちり抑えて次の回に弾みをつけよう」
「ええ」
 カレルはセレスの返事を聞いてマウンドを去り、自分のポジションに戻ってマスクを被り直す。その奥から次の打者、織田を迎えたカレルはセレス、織田、そしてその他の情報を頭の中で展開させて織田攻略の策を練り上げていく。
 そして織田に対する配球が決まったカレルはそれをサインにして伝える。セレスはそれを汲み取って応えるような投球を見せ、織田を抑えたのであった。
『これでスリーアウト、チェンジ! 王都学園、2者残塁するも1点を返して9対6と点差を再び3点差にしました! 残すところ、後2回。果たしてどのような展開が待っているのでしょうか!』
次に進む | 前に戻る | 目次に戻る | 掲示板へ | web拍手を送る
Copyright (c) Signal All rights reserved.
  inserted by FC2 system